いのちの名前
2001年10月31日今『千と千尋の神隠し』の主題歌の
両A面の「いつでも何度でも」じゃない、
「いのちの名前」に嵌ってます。
このメロディーで、泣きました。
さて、今日も映画日和してきました。
『陰陽師』『ギター弾きの恋』二本立て。
場所も、吉祥寺から高田馬場まで。
歩いて歩いて、一万歩突破!
疲れたー。
吉祥寺は、初上陸だと思っていたら、
小さい頃に中野に住んでいて、結構遊びに行っていたらしい。
今は「三鷹の森ジブリ美術館」とか近くていいなぁ。
そして、買い物スポット(古っ)がたくさんあって
買い物好きの私としては
目が輝くばかりでした。
金欠なため、買い物は自粛。
な!はずなのに・・・
東急で、「マザーリーフ」の限定ミルフィーユを
マロンとベリーベリーの2種類も!
昼に食べてしまった・・・。
かなり苦しかった・・・・・・。
ケーキ食べ放題は楽勝なのに、
カスタードが多すぎ・・・。
でもうまっ!!
(持ち帰りしたかったが、ドライアイスが3時間しか持たないんじゃ、持ち帰りの意味がない)
そして、口の中が甘ったるくて、「煎餅食いたい」と探したら、
映画館の中に、どう見ても
「サッポロベジタブル」のパクリかそのものかの
自販があった。
¥150入れて、ビールコップにどっさりと降ってくる。
でも、さすが、お菓子。
口の中の水分がなくなり、次は水分補給をしたくなる。
でも、映画館の自販は、えんらい高い。
ペットボトルが平気で¥180もする。
だから、水分補給はなし。
そして、本編。
うーん、感想としては
思ったより良くなかった。
映像とか、グロいし。
なんだろ、配役の問題かな。
伊藤くんの甘い洋風マスクは、どう見ても時代劇ものじゃないし。
台詞回しが、カミカミだし。
小泉今日子が悪役とばかり思ってたけど
思い込みだったし。(ヒヤヒヤしたけど)
で、野村萬斎が、意外に人間ぽくて・・・。
笑ったり、○いたり・・・。
でも、萩原聖人が出てたから、収穫♪
内容はもっと、言葉とか、字幕とか欲しかったな。
知ってる術とか〜。
(我儘言いたい放題だし。笑)
映画館で観る迫力って、都の映像だけな感じがする。
まぁ、殺陣も良かったけど。
パート2に期待です。
『ギター弾きの恋』は、自分的に似てるかなーと思って観に行ったけど、
あーゆう失恋ってのは、痛いです。
吉祥寺では、「遊べる本屋」(下北沢にもある)やその上にある「シルバニア森の店(曖昧)」とか発見して、また行ってみたい。
結構好きな街だけど、
歩きづらいのが難点。
「いのちの名前」を筆頭に、サントラか主題歌CDが欲しくなっている日々です。
卒論書くのに、いるかも。
♪「いのちの名前」song by:木村 弓
(着メロをゲットしたい・・・)
両A面の「いつでも何度でも」じゃない、
「いのちの名前」に嵌ってます。
このメロディーで、泣きました。
さて、今日も映画日和してきました。
『陰陽師』『ギター弾きの恋』二本立て。
場所も、吉祥寺から高田馬場まで。
歩いて歩いて、一万歩突破!
疲れたー。
吉祥寺は、初上陸だと思っていたら、
小さい頃に中野に住んでいて、結構遊びに行っていたらしい。
今は「三鷹の森ジブリ美術館」とか近くていいなぁ。
そして、買い物スポット(古っ)がたくさんあって
買い物好きの私としては
目が輝くばかりでした。
金欠なため、買い物は自粛。
な!はずなのに・・・
東急で、「マザーリーフ」の限定ミルフィーユを
マロンとベリーベリーの2種類も!
昼に食べてしまった・・・。
かなり苦しかった・・・・・・。
ケーキ食べ放題は楽勝なのに、
カスタードが多すぎ・・・。
でもうまっ!!
(持ち帰りしたかったが、ドライアイスが3時間しか持たないんじゃ、持ち帰りの意味がない)
そして、口の中が甘ったるくて、「煎餅食いたい」と探したら、
映画館の中に、どう見ても
「サッポロベジタブル」のパクリかそのものかの
自販があった。
¥150入れて、ビールコップにどっさりと降ってくる。
でも、さすが、お菓子。
口の中の水分がなくなり、次は水分補給をしたくなる。
でも、映画館の自販は、えんらい高い。
ペットボトルが平気で¥180もする。
だから、水分補給はなし。
そして、本編。
うーん、感想としては
思ったより良くなかった。
映像とか、グロいし。
なんだろ、配役の問題かな。
伊藤くんの甘い洋風マスクは、どう見ても時代劇ものじゃないし。
台詞回しが、カミカミだし。
小泉今日子が悪役とばかり思ってたけど
思い込みだったし。(ヒヤヒヤしたけど)
で、野村萬斎が、意外に人間ぽくて・・・。
笑ったり、○いたり・・・。
でも、萩原聖人が出てたから、収穫♪
内容はもっと、言葉とか、字幕とか欲しかったな。
知ってる術とか〜。
(我儘言いたい放題だし。笑)
映画館で観る迫力って、都の映像だけな感じがする。
まぁ、殺陣も良かったけど。
パート2に期待です。
『ギター弾きの恋』は、自分的に似てるかなーと思って観に行ったけど、
あーゆう失恋ってのは、痛いです。
吉祥寺では、「遊べる本屋」(下北沢にもある)やその上にある「シルバニア森の店(曖昧)」とか発見して、また行ってみたい。
結構好きな街だけど、
歩きづらいのが難点。
「いのちの名前」を筆頭に、サントラか主題歌CDが欲しくなっている日々です。
卒論書くのに、いるかも。
♪「いのちの名前」song by:木村 弓
(着メロをゲットしたい・・・)
コメント