豆源のマメを味わってみる
2001年11月14日最近、おせんべいが美味しいと感じたのは
麻布十番の「豆源」の塩おかきと梅落花生だ。
今日は、バイトの帰りに初めて行ってみた。
ひたすら横を歩いていったら、
いきなり目の前にあってびっくりした。
なにやらたくさん買ってしまい、¥2300なり。
その後、大学へ寄って色々考えた。
卒業アルバムに載せる寄せ書きを考えていたのだが
去年のアルバムを見せてもらうと、
「4年間ありがとう!」とか
「ずっと友達でいてね!」とか
高校生をひたすらひきずっているように見えた。
正直、大学で知り合って友達になった人数というのは小学校と同じくらい多いと思う。
だけど、大学は顔見知りが多いだけのような気もする。
そんな中で、彼女らに、何のメッセージを残せというのか。
なもんで、自分宛てのメッセージに終わった。
でも、私の新あだ名をくれた友人や、
単位取得数など、皆勤とか、
自慢できるようなことしか思い浮かばなかった。
それだけ、人間関係が希薄になっていたのかな・・・などと思うと悲しいかぎりだ。
何を伝えるべきだったのか。
一度、失敗したことがある。
中学生の卒業アルバムの寄せ書きに、
私は「3年3組は永遠に不滅です!」と書いた。
確かに、中学3年間の中では1番目によかったクラスだ。親友もいたし。
でも、誰一人、そんな甘えたことを書いた人間がいなかった。
それが私にとって衝撃だった。
私は何に固執していたのか。
友達関係ははちゃめちゃになっていた。
昨日仲良かった人間が、明日は敵になる、なんて
今だけのことではない。
高校生の寄せ書きは、みんな友達同士で言葉をつなげあったりしていた。
この時に、仲間に入れなかったりすると、かなりの孤立感を味わうよね。
だから敢えて私はそれをやろう!と提案しなかった。
結局何を書いたのか、今となっては覚えていない。
そんなことがあって、ちょっと占い通りになってきてビックリしている。
どの雑誌で見たんだっけな?
あ〜髪切りたい!!
麻布十番の「豆源」の塩おかきと梅落花生だ。
今日は、バイトの帰りに初めて行ってみた。
ひたすら横を歩いていったら、
いきなり目の前にあってびっくりした。
なにやらたくさん買ってしまい、¥2300なり。
その後、大学へ寄って色々考えた。
卒業アルバムに載せる寄せ書きを考えていたのだが
去年のアルバムを見せてもらうと、
「4年間ありがとう!」とか
「ずっと友達でいてね!」とか
高校生をひたすらひきずっているように見えた。
正直、大学で知り合って友達になった人数というのは小学校と同じくらい多いと思う。
だけど、大学は顔見知りが多いだけのような気もする。
そんな中で、彼女らに、何のメッセージを残せというのか。
なもんで、自分宛てのメッセージに終わった。
でも、私の新あだ名をくれた友人や、
単位取得数など、皆勤とか、
自慢できるようなことしか思い浮かばなかった。
それだけ、人間関係が希薄になっていたのかな・・・などと思うと悲しいかぎりだ。
何を伝えるべきだったのか。
一度、失敗したことがある。
中学生の卒業アルバムの寄せ書きに、
私は「3年3組は永遠に不滅です!」と書いた。
確かに、中学3年間の中では1番目によかったクラスだ。親友もいたし。
でも、誰一人、そんな甘えたことを書いた人間がいなかった。
それが私にとって衝撃だった。
私は何に固執していたのか。
友達関係ははちゃめちゃになっていた。
昨日仲良かった人間が、明日は敵になる、なんて
今だけのことではない。
高校生の寄せ書きは、みんな友達同士で言葉をつなげあったりしていた。
この時に、仲間に入れなかったりすると、かなりの孤立感を味わうよね。
だから敢えて私はそれをやろう!と提案しなかった。
結局何を書いたのか、今となっては覚えていない。
そんなことがあって、ちょっと占い通りになってきてビックリしている。
どの雑誌で見たんだっけな?
あ〜髪切りたい!!
コメント