食わず嫌い
2001年12月28日今日の昼バイトは、何も問題がなく、平穏であった。
一つ文句をいえば、お局の言動。
やっぱりむかつくのだけど、そんなに憎めないのは
私の性格がよいから?
帰ってとても眠くなったので昼寝をした。
今日は、10年来の親友と食べ納めの日だ。
会って早々、同じ服装をしていたのでビックリした。
これが初めてのかぶりではないだけに。
髪型も似ていた。彼女は最近切ったらしい。
キャッチに「君たち双子!?」とか言われてもシカトしたが・・・(笑)
私がピックアップした店を、彼女が最終印を押す。
彼女は性格にらしくなく、優柔不断ぶりを発揮していた。
お店のカウンターに追いやられて、「ああ、あまりよろしくない」と思ったが。
出てくる料理のこじんまりさと言ったら、泣けてきた。
「これで¥700?」
二つのヒットがあり、今年は見事に食べ納めた。
(今年が初めての企画でありながら・・・笑)
彼女とは何でも話せる。
何でも話が飛躍する私との会話にもついてこれる。
しかし、やはり新しい年を迎えるにあたって不安が隠し切れない様子。
「先の見えない年になるんだよ・・・」
言いえて妙だった。
今までの学生生活とは違い、何があっても自己責任を強く持たなければならないのだから。
会社に就職するという、幼かった私達の未来には到底先の出来事であった。
私は、正社員になることを望んでいなかったから
これから先のことは多少の不安を感じているが
彼女ほどではなかった。
彼女は、今内定している会社を蹴って、来年再就職活動を始める決意を私に話してくれた。
前回の、自分の家庭環境から、随分内面的な心情まで話してくれるようになった。
私はやっぱり甘いのだろうか。
それでも、私は来年の初っ端1月が大勝負である。
緊張感が高まると、余計に不安が襲うが、どうだろう。
負けていられない。
お店を出ると、まだ19時。
16時から私達は、飲み食べていたのだった。
いくら近所だからといっても、この時間に帰るのは
お互い嫌だった。
HMVとゲーセンに行った。
HMVでは、1月1日に発売のはずのミスチルの『君が好き』が大音量で流れているではないか!!!
ハッとしたその先にはもうすでにCDまで!!!
・・・しばし浸る。
何百回も聴いたけど、やっぱり『さよなら2001年』に惹かれる。
ゲーセンでは、私と彼女との思い出のゲームが!!
「太鼓の達人」というゲームをご存知だろうか。
音楽に合わせて、目の前の太鼓を叩いていくゲームだ。
今年の夏にお台場で出会ってから、行く度に競っていた。
お台場に行く目的でもあった。
とてもハマっていた(笑)
地元にできないかな〜と思っていたら
3台もあった。
私のお気に入りは、モーニング娘。シリーズ。
特に、初めてやった曲『LOVEマシーン』は最高!!
ちょーノリノリでできる!!
とりあえず、5ヶ月ぶりということで
腕慣らしで『恋をしちゃいました!』から。
高得点ゲット!!
『明日があるさ』・・・全然聞き取れなかった。
二回目挑戦! 後ろに並んでいようがお構いなし。
『LOVEマシーン』はいはいはい・・・お久しぶりなこの感じ!!
思わず歌っちゃいました。
いや、でもゲーセンの他の音の方が大きかったよ。
みなさんもぜひ、やってみてください。
この前、HEY!×3を見ていたら、アムロがやってました。
とりあえず、ヒットしたデザートをご紹介。
「抹茶のティラミス」第一印象から決めてました!
初めて出会う抹茶とチーズのハーモニー♪
まいう〜でした。
今度自分でも作ってみようと、味わって食べたが
結局、「ティラミスを作る感覚で、味を抹茶にすればいいんじゃん?」と脳が判断しました。
「ナンバーワン」はビデオで録画していたので
「とんねるず〜」を見ていたら、松坂と清原が。
二人とも、メニュー見ただけで、正解してしまった私ってすごくない??
あの3品の中で、浮いてるじゃん、「奈良漬け」
すっぽん嫌いな野球選手なんて嫌いだーー!!
ま、結局なにが一番言いたいのか分からなくなって、思わずタイトルにちなんで、TVのコメントを付けてしまった。
来年を迎える前に、整理するべきことは山ほどあるが、どうしようかな。
やっぱりのんびり映画観に行ってる暇はない??
一つ文句をいえば、お局の言動。
やっぱりむかつくのだけど、そんなに憎めないのは
私の性格がよいから?
帰ってとても眠くなったので昼寝をした。
今日は、10年来の親友と食べ納めの日だ。
会って早々、同じ服装をしていたのでビックリした。
これが初めてのかぶりではないだけに。
髪型も似ていた。彼女は最近切ったらしい。
キャッチに「君たち双子!?」とか言われてもシカトしたが・・・(笑)
私がピックアップした店を、彼女が最終印を押す。
彼女は性格にらしくなく、優柔不断ぶりを発揮していた。
お店のカウンターに追いやられて、「ああ、あまりよろしくない」と思ったが。
出てくる料理のこじんまりさと言ったら、泣けてきた。
「これで¥700?」
二つのヒットがあり、今年は見事に食べ納めた。
(今年が初めての企画でありながら・・・笑)
彼女とは何でも話せる。
何でも話が飛躍する私との会話にもついてこれる。
しかし、やはり新しい年を迎えるにあたって不安が隠し切れない様子。
「先の見えない年になるんだよ・・・」
言いえて妙だった。
今までの学生生活とは違い、何があっても自己責任を強く持たなければならないのだから。
会社に就職するという、幼かった私達の未来には到底先の出来事であった。
私は、正社員になることを望んでいなかったから
これから先のことは多少の不安を感じているが
彼女ほどではなかった。
彼女は、今内定している会社を蹴って、来年再就職活動を始める決意を私に話してくれた。
前回の、自分の家庭環境から、随分内面的な心情まで話してくれるようになった。
私はやっぱり甘いのだろうか。
それでも、私は来年の初っ端1月が大勝負である。
緊張感が高まると、余計に不安が襲うが、どうだろう。
負けていられない。
お店を出ると、まだ19時。
16時から私達は、飲み食べていたのだった。
いくら近所だからといっても、この時間に帰るのは
お互い嫌だった。
HMVとゲーセンに行った。
HMVでは、1月1日に発売のはずのミスチルの『君が好き』が大音量で流れているではないか!!!
ハッとしたその先にはもうすでにCDまで!!!
・・・しばし浸る。
何百回も聴いたけど、やっぱり『さよなら2001年』に惹かれる。
ゲーセンでは、私と彼女との思い出のゲームが!!
「太鼓の達人」というゲームをご存知だろうか。
音楽に合わせて、目の前の太鼓を叩いていくゲームだ。
今年の夏にお台場で出会ってから、行く度に競っていた。
お台場に行く目的でもあった。
とてもハマっていた(笑)
地元にできないかな〜と思っていたら
3台もあった。
私のお気に入りは、モーニング娘。シリーズ。
特に、初めてやった曲『LOVEマシーン』は最高!!
ちょーノリノリでできる!!
とりあえず、5ヶ月ぶりということで
腕慣らしで『恋をしちゃいました!』から。
高得点ゲット!!
『明日があるさ』・・・全然聞き取れなかった。
二回目挑戦! 後ろに並んでいようがお構いなし。
『LOVEマシーン』はいはいはい・・・お久しぶりなこの感じ!!
思わず歌っちゃいました。
いや、でもゲーセンの他の音の方が大きかったよ。
みなさんもぜひ、やってみてください。
この前、HEY!×3を見ていたら、アムロがやってました。
とりあえず、ヒットしたデザートをご紹介。
「抹茶のティラミス」第一印象から決めてました!
初めて出会う抹茶とチーズのハーモニー♪
まいう〜でした。
今度自分でも作ってみようと、味わって食べたが
結局、「ティラミスを作る感覚で、味を抹茶にすればいいんじゃん?」と脳が判断しました。
「ナンバーワン」はビデオで録画していたので
「とんねるず〜」を見ていたら、松坂と清原が。
二人とも、メニュー見ただけで、正解してしまった私ってすごくない??
あの3品の中で、浮いてるじゃん、「奈良漬け」
すっぽん嫌いな野球選手なんて嫌いだーー!!
ま、結局なにが一番言いたいのか分からなくなって、思わずタイトルにちなんで、TVのコメントを付けてしまった。
来年を迎える前に、整理するべきことは山ほどあるが、どうしようかな。
やっぱりのんびり映画観に行ってる暇はない??
コメント