今日は、やっと自由になれた日。
卒論関連も無事終了し、
あとは成績発表を待つばかり。

昨日の今日で、「八方美人」と指摘された友達とも
一見は変わらない付き合いをしてきた。

でも、私は言葉数も少なかったし、
疲れた。
思ったことを言えないで。

それにしても、今日のバイトは後半がすがすがしかった!

お客さんに対しても、すごくナチュラルに接することができた気がする。

だから、もっと接客業を知りたい。

深夜に切り替わる。

あいつの顔や声を、今、やっと平穏に見れた気がする。

「ああ、こんなところが好きだったんだ」って思った。

私は、友だちに、「早く縁切りなよ」と言われているけど

本当にそうした方がいいのか、わからないし、

彼女に言われるがままに決めるのが嫌だった。

私が決定する。

でも、私達は、もう恋人同士に戻ることは

ないんだろう。

Y氏には渡したくないけど。

友だちとして、うまくやっていけるような気がする。

そう、思い込むことで、

私は、関係を断ち切らず、悲しまないでいられる方法を選ぶんだ。

もし、彼から言われても、傷つかなくて済むように。

明日は、どんな映画を観てこようかな。

『修羅雪姫』の評判が賛否両論すぎて悩む。

「婚外恋愛」の釈由美子は好きなんだけどな。

演技、眼がいい。

でも、監督に関しては、前作の思い入れがあるからな〜。

伊藤くんのよさがあまり引きだっていなく(笑)

仲間由紀恵が、高校生に見えないことやら・・・。

悩む・・・。

ビデオ派ではないので、悩む・・・。

悩んでいるということは、興味があるということ。

1000円の価値があれば、観る。

(『息子の部屋』はまだ人気だろうし)

頑張ったご褒美に観る映画って何でしょう??

やっぱ、自分が観たいと直感に思った奴でしょう!

晴れのち凹み

2002年1月28日
今日、会ってきた。

別に何も変わってなくない?と思った矢先に

とげとげしい言葉をたくさん受けた。

やはり反発してしまう。

あの人のように、納得できなかった。

で、しばらく二人でいて、話をし出したら

私に対して色々もう言わないよと言う。

私に心を開いて、自分が傷つくのがイヤだから、

今まで私を避けていたと。

でも、もう言わないって。

安心したら、いろいろ喋れて、結果今日会ってよかったと思った。

成長したのは、あの人の影響かもしれないけど

お互いさまだった。

でも、その後、友だちに「八方美人」と指摘されて

もうやりきれなくなった。

分かっていたことだったけど

それに対して無言でしか言葉を返せない私も弱くなったなぁ。

そこで、喧嘩でもした方がお互いによかったんじゃないだろうか。と今は思う。

人の意見をそのまま、飲み込むのと、

人の意見をうまく料理して飲み込むのと、

どっちが「すばらしい」といわれるの?

私に関して、彼女の言ってることは当たっている。

あいつと切れるには、あの人が彼女になるかもしれない現実を認めなきゃいけない。

淋しいけど、私にとっての一番じゃないのなら

さっさと切れた方が、私は幸せになれるの?

そんなこと、決められるのなんてまっぴらごめんなんだけど

でも、自分のことは、他人の目によく映るというし。

みんながみんな、私のことを「八方美人」と思っているのだったら、それが正解なんだろう。

もう、こんな自分は嫌。

だから、やっぱりぬるま湯につかってちゃいけないんだな。

私に今、恋愛ことはいらない。

必要ない。

自分を知らなきゃ、相手を知っても受け止める器量なんてないよ。

明日、会いたくないけど。

私はそういうことをやってきたのだから、

仕方ない。

報復は受けるしかないんだろう。

受けてたって、この際成長してやる!!!!!!

広い世界を見るのだ!

鬱。

2002年1月27日
今日、会う約束を断った。

イロイロな理由があったが、

私は、平常心のままで会うことは不可能だと思った。

でも、二人が会ってどんな話をしたとかが気になってしまっていた。

そしたら、Yさんからメールが立て続けに3通きてた。

びっくりしたが、

「約束破るなんて!」みたいに言われ、

ひたすら、何かを守った言い方してた。

やっと、昨日「○っ!」って思った。

だから、明日、どんな気持ちになろうと

あいつに会おうって決めた。
今日のバイトは、結構緊張したなぁ。

もう、あの同僚はいないし。

今いる同僚は私に冷たいし。

Yさんと一緒に入ると、やっぱり緊張するわぁ。

ましてや、深夜との交替も。

あいつなんて、ニヤニヤしちゃってキモイっつーんだよ!

長い間、BRにいるから、こっちも気が抜けないし。

今日は、あの短期バイトの結果がくる日だから

携帯は肌身はなさずだったし。

色んなことに神経張り詰めていたから疲れた。


そんな朝の憂鬱を吹き消すかのように現れた人がいる!!

何気ない、いつもの常連さんとか、幸せに感じたよ。

それ以上に、嬉しいこと!

社会人の知り合いが来たこと。

も〜笑顔全開で♪

それがストレス解消?

その時に「お疲れーっす」って帰ったあいつに

その顔を見られたとき、

神経が、その複雑な感情に惑わされた。

私は、一体どうしたいんだろう。

明日、会った方が、卒論に響かないかな?

今の私のストレスっていうのは、

卒論と、人間関係。

どっちも辛い。

どっちも完璧にしたい。

だから辛い。

私は、昔から完璧主義者すぎる所がある。


あれは、中学2年の期末テスト。

好きだった先輩と付き合って、

私が一方的に別れの引導を出したくせに

やっぱり好きだってことに気づいて、

もう一回、アタックしてみようと思った。

それが、ちょうど、期末テストの前の週。

どっちも気にして、集中できないから、

思い切って振られて、テストに集中しよう!
って決めて、いざ!

また(その時で何回目だったかな。笑)振られた。

その時の私の凹みようは。

テストの結果に著しく現れていた。


今回もそうなったら、今度私は後悔することになってしまうだろう。

それが怖い。

自分に対しても、あいつに対しても、後悔する。

「そんなことをしてしまった」と・・・。

だから、やっぱり、一つのことをやり遂げてからにしたい。

それは、日を延ばし、どんどんココロに負担がかかることだろうけども。

あーでも言いにくい。

そして、それを言ったことにも、後悔してしまうんだろうか。私は・・・。

回りにも文句言われるだろうし。

回りは、私もむかついているから、別になんていわれてもいいんだけど。

早く、会うか決めなきゃ。


今日は、短期バイトの面接を受けに行った。

しかし、スーツ系は私一人・・・。

やっちまったぁぁぁ!!!

仕方ないじゃんかぁ、セブンの面接と、就活でしか面接したことないんだからさー・・・。

内容も、自己PRも聞かれず(笑)なんて楽な面接なんだろう。

でも、落ちたっぽい(泣)

その後、初めてラフォーレセールに行った!

ゲットゲット!

しかも同じようなアウター。

いいんだ、これが欲しかったんだもん・・・(笑)

初めて、男の子以外のバイトの人(Yさん)と買い物を。

色んなことをハナシして、色んなことを受け止めたけど、

やっぱり重かったかなぁ。

私はやっぱり何にも考えてないんだなぁ。

とりあえず、前日とかに、好きだった人のことについて

家族に、「あれ、もういーから。私の中で終わったから」

と告げた。

ただ、あいつから逃げるように好きになった人。

私は今度も、あいつから逃げてはいけないから。

ちゃんと、向き合おうとは思っているけれど

今は、卒論の追い込みで、大変で。

さらには、自分の気持ちが全く見えない。

それって、私の中には、あいつのことはもう終わってるということか?

とりあえず、女の人一人の気持ちを知って、

彼女が幸せになれるのは、どういうことなんだろうって思った。

恋愛は一人で乗り越えるべきものでもあるから。

『アメリ』を観に行った。

水曜はオール¥1000の日だ。
私よりちょっと上の女性や、おばさんが目に付く。

内容は、「『アメリ』を観たら、幸せになる」

わけではなかった。

特に、私の場合。

幸せは、『アメリ』を観れば、欲しくなる。

でも、自分から動かなければ、手に入らないし、

一人でも、手に入らない。

また、他人が勝手に築き上げた幸せも、長くは続かない。

そんなことを気づかせてくれる映画である。

正直、私は途中で嫌になってしまった。

自分から、作ろうとした幸せを、人に手助けをしてもらって得たアメリ。

でも、それはあまりにも都合がよすぎると思った。

そんな風に思ってしまった自分が物凄く嫌。


落ち込んだ落ち込んだ(苦笑)

ただ、愛したいと思った。

人を。

あいつに会いたいと思った。


今日の夜、Yさんからの電話。

あいつと、話し合って、付き合うか、友だちでいるのかを早く決めて欲しいかのような。

洗脳されはじめているの?

だけど、真剣に向き合おうとするほど
私は他人事のように思えてしまう。

彼女が、あいつにそこまで入れ込む理由など
理解できずにいたから。

人が言うように、「何を焦っているのか」と
思えるほど?

とりあえず、会って話したい。
何かを決定づけるわけでもない。
ただ、私が、彼女に怯える心配など何もないってことを、自分自身に知らせるために。

私はわたし。

今日のバイトは、驚くべきことが私の身に起きた。

中学2年の時に付き合っていた彼と、

○年ぶりに会話をした!!

それも、私から、話し掛けて

笑い合った!

あの頃は、私からの突然な別れや、

未練を引きずって、イロイロ迷惑を掛けた彼なのに。


あの頃とちっとも、優しさも変わっていない。

笑顔も変わってない。

その姿に、思わず、胸キュン(笑)してしまった。

ときめいてしまいました。

はい、もう懲りてます。

でも、良かった(^_^)

一年の始まりが、後悔ではなくて良かった。

バイトを辞めたら、会うことはもうないけれど・・・。

スタバでネタバレ?

2002年1月21日
今日は、久々に大学へ行った。

ひどい突風と大雨だった。

友だちに会った。

二人とも、仲良しさんだった。

友だちを待った。

のんびりと過ごすのを共にした。

大嵐がきた。

いま、流行の「漂流教室」になりかねない

地響きと落雷。

本気で、命の心配をしていた。

帰りに、スタバの話を出した。

スタバ好きの彼女に。

案の定、帰り道にスタバに寄った。

シナモンスパイスは、あまり好みじゃない。

でも、特にお腹は壊さなかったが。

そこで、新年早々腹の内を明かしまくった。

私は自分の恋愛をどうにかしろと。

バイトよりも他のことをしろと。


だって、今私がしたいことはそれなんだもん!!

免許だって取るつもりだったさ。

バイトだって探してるさ。

あいつが、昼働き始めたら

一緒にいるのが辛くなるから。

どうして?

でも、私が、あいつを好きになることが絶対にない

とは

今の時点では、わからない。考えられない。

一度、恋心をなくしてしまったから。

全てを好きだと言えない。

いつもそうだ。

「ずっと待ってる」という言葉ほど信じられないものはない。

私は誰と恋愛をしたいのだろう?

君が好き

2002年1月19日
今日は「君が好き」がよく流れた一日だった。
(着メロなんだな)

今日、バイトの同僚のFが辞めた。
なんか、アパートに住める期限が切れたらしい。

そのFがいなくなると淋しいと言って、
夜中に電話をしてきたのがWだ。

私は、ちょうど、Fネタのことを書こうとしていた時に、♪「君が好き」が流れて、Fのメールを受け取った。

それが、また嬉しかったりする。

でも、まだFが辞めて淋しいという気持ちにはなっていなかった。
ココロが痛いというのはあるけれど・・・。

Fとは、最近性格をバラし合ったというか、
昔の私(口の悪い)が出たり、毎週「むかつく!」しか言ってなかったり、気が合わないとか思ったことはあったけど。。

それでも、就活中にはお世話になったり。

最近では、私が落ち込んだ時、話を聞いてもらったら楽かもな〜人物になったり、

結構身近に感じるようになった矢先に、

バイトを辞めてしまった。

2年いたみたいなんだけど、私が親しくなったのは
つい1年前くらい。

やっぱり人間、失恋すると成長するとだけあって

Fの失恋によって、Fはかなり自分を捨て(?)ていた。

私も、今悩んでいる恋愛について今日初めて相談した。

玉砕する覚悟があったら、相談なんてしていない。

私は、Fがいなくて、ココロから「辛い」と思える日がくるのだろうか。

それは、早くて、火曜にわかる。


元彼に、メールの言葉に元気がないとか言われたり、

Wに電話で、私の恋愛を励まされたり

過去形から応援される形が多くなってる。

でも、私はそれに甘えない。

もうすぐ、2月でバレンタインになったら

元彼に最終決断を下すことになるかもしれないけど

今の私には、「君が好き」と言える自信も、ココロもあいつにはない・・・。
直訳しすぎだろ(笑)

今日は、昼勤が終わってすぐに映画館に足を運ぶ。

さすがに眠い。

2,3回、頭がふらついた。

『彼女を見ればわかること』は

思ってた以上に、話が短かったし、

内容も、ん〜。

やっぱりキャメロン・ディアスは好きじゃない。

その代わり、好きになりそうな女優さんを

3人、発掘した。

その後に飲んだスタバの「ホワイトチョコレートモカ」が

甘すぎて、バニラ風味が強すぎて

虫歯になるんじゃないか?って思った。

即座に、お腹痛くなるし。

なら飲むなよ(笑)


昨日の失恋気分から、まだ立ち直れずにいるが

こんな時に逢いたい人って、

どんな存在だろう。

こんな時に話をしたい人って、

どんな存在になるんだろう。

やっぱりしばらく恋は禁物かな。


今日は、大好きな会社へ訪問してきた。
私もついに、あの会社で働けるんだなぁ・・・。
相変わらず、緊張しちゃったよ。

売店で、映画のチケットを発見!!
『レイン』に出ている主役が、長瀬智也に似てるなァーって思ってて、
ちょっと観たいかも。と思っていた矢先。

一枚¥○50で売っていた!!!
即座に、好きな人を誘ってオッケーをもらってにこやかに笑う私の姿を想像・・・。
image・・・image・・・!!!

ふぅ。
勇気がなく、一枚だけ買う。
でも、これもチャンスかも!と思い、
もう一回戻って、もう一枚買う。

メール作成。
待つ。待つ。
ひたすら待つ。

♪「STARS」が流れる。
あれ?
「君が好き」じゃなかったっけ?

まぁ、いいやと。
メールの文に目を走らせる。
ドキドキしながら。
ちゃんと文を読めない自分。


玉砕。


・・・・・・。


声にならない、悲劇にショックで。

悲しいとも思えない私。

まだまだチャンスはあるの?

もうこれが諦め時なの?

とりあえず、自分でも驚くほどに落胆。

凹む。

続く・・・。

雨に降られる前に、メールで振られてしまった。


くっそー!
誰と観てやろう!?

ローラ!

2002年1月10日
今朝の夢は、正夢にはなってほしくない。

あいつと彼女と私と、もう一人。

古めかしい屋敷にいて、階段が見える。

その奥の部屋で、起こったこと。

あいつが彼女に「結婚しよう・・・」と言っている。

それを聞いて、私達二人は互いに何かを言い合っている。

「やっぱりな」とかそんなこと。

でも、ココロに衝撃が走っていた。

もう私に夢中だった頃のあいつじゃないんだなって。

その夢を見て、彼女と普通に話しているシーンもあって、

でも私は愛想笑いしかできてなくって。

彼女27歳。

あいつ22歳。

5歳ってどうなんだろう。

私的には、年上が理想的。

頼りがいのある、優しい紳士的な人。


あいつが離れていくという事実が少し胸をかすって

落ち着かなかった。

バイト交替も、顔見れなかった。

でも、いつもより仕事に集中できていた。

なぜだろう(笑)


でも、本当に、あれが正夢になったら、私は苦しいなと思う。

『日経woman』を読んだ。

恋することに臆病であったり、恋をするのに、自分が傷つくことを怖がっている人は、本当に「恋をしたい」と思っていない。

私もそうだったなぁ。

まだ、ちゃんと向き合っていなかった。

これがチャンスなのだろうか。

しかし、あいつとはうまくいかなくても、

トモダチでいたかった。

そのトモダチから最初からやり直せるのだろうか。

今好きな人を好きになった時は、逃げるように。

癒されるように、惹かれていった。

ずっと会えないまま、気持ちだけが進んでいくことに焦りを感じながら。

その夢を見た後のシーンで、知り合いの男の子たちと話していた。

彼は、年上の女性と長く付き合っている。

その彼に、頭を撫でられてとてもドキドキして安心したのを覚えている。

ちょっと忘れられない。

そんな気持ちのまま、また誰かの一人になることが私にはできるのだろうか?

『フェリックスとローラ』を観てきた。

朝勤で眠かったせいもあり、二度程映画を離れた。

彼女は嘘をつくことで、現実をより華やかにし、

自分という存在を駆り立てていた。

私にとって、ローラは紙一重だった。

「気づいたの。本当に彼を愛していないことに」

という台詞。

私はまた、あいつを好きになれる。

でも、全てを好きでいる必要はないらしい。

ただ、「コレ!!」って思うことがあれば。

私は、どんな気持ちだったっけ。

あいつに恋心を持った時は。

ココロカラ

2002年1月7日
今日は、『玩具修理者』を観てきた。
舞台挨拶も、ラッキーナンバーで整理券をゲットして余裕綽々で拝むことができた。

ただ、お腹を壊したけど、原因は、スタバのカフェモカと、精神状態にあったみたい。

元彼が、ある人に告白された。

それは、年上だけど、とても自然体でいられる人。

私とは自然体でいられない彼にとって、彼女の存在は、どんなものなんだろう。


皮肉なことに、私は今朝見た夢を覚えていた。

それは、彼と彼女がキスをする夢。

しかも、泣いている彼女を振り向かせて強引にでもするかのようなキス。

私と、彼女の元彼は、横にいる傍観者。

私のその時のココロは、ずしんと何かを受けた。

その何かが嫌で起きた。

ちょうど、彼も似たような夢を見ていたという。

私にとっては正夢になってしまって、悲しく思った。

初夢は正夢にならなかったのに。

なっていたら、私はこの世にはいないかもだけどね。

二人同時に夢を見るほど、彼女の存在が大きく、

私の中では、脅威になっている。

比べたくないのに、私は「彼女だったらこうしているんだろうなぁ・・・」って思ってる。

私がある原因で、今はスキンシップが取れないことを私自身が、コンプレックスにしていたと思う。

で、それに追い討ちをかけるように現れた、年上の人。

彼女は、素直な人。ココロに正直な人。

私は、素直だった人。ココロに自信のない人。

いつのまにか、みんなが人を信用できなくなっている。

だから、今鬼束ちひろとか聴いてるんだよね、私。はあ・・・。

私は、もう彼とは、上手くいかないと確信していたことがある。

で、前に私が屈辱を受けたと言ってた彼との関係も終わった今、

どんどん私を好きになってくれた人が、新しい出会いによって離れていく。

それが、私にとってどのくらいの痛みなのか。

私は私がわからなくなってるから、そのココロの痛みすら実際起こらないと、わからない。

実際起こっても、私は「(彼女の元に)行かないで」とは言えない。

私が側にいたい、と言える自信がないから。

今日、好きな人の街へ行ったけど

何かが変わってしまった。

嘘ついてでも、会いに行けばよかった?

あんなに会いたくて仕方なかった人だったのに

遠くにいる愛しい人より、今私の目の前に失ってしまうかもしれない、存在に私は動けなかったのだ。


どんな決断をするのか、私にもかかっているし。

彼がいかなる決断をしようにも、私は黙って見ているだけしかないんだってこと。

なんて時は具体的に答えを求めてくるんだろう。

真実なんて、今すぐ見えない。

いや、見たくないだけなのかもしれない。

いつまでたっても、私が変われないのは

そこにあるのか。

自分の本当のココロに気づくには、

まだ勇気が足りない。

ココロを直したいと思っていた。

だけど、ココロは成長している。

壊れたと思っているだけで、錆びついているんだ。

動かなくなったココロを、どうにか動かそうとするから

ココロが反応しないんだ。

ここに、自分がいて、ココロを大切にして。

そんなココロを共有できる人であってほしかった。


あの人に、今の私にない輝きがある限り、

私は、雲に隠されている。

いつか晴れる時がくると信じたい。

それがどんな結果になっても。

自分勝手だと思うけど、自分でも思うけど

誰かを大切だと思うことには

自分を大切にできないとできないと思う。

ココロの空っぽを、時間をかけて埋めていきたい。

急がば回れ

2002年1月6日
今日は、『ハリー・ポッターと賢者の石』を観てきた。
新宿は穴場です。
だって、日曜なのに観れるとは思わなかった。

一緒に行った相手は、元彼で、
なぜか私はその人にソフトな感じを与えていたらしく、どちらも争いごとをまくしたてるわけでもなく普通に過ごしていた。

普通というよりは、恋人たちのように・・・。

そうしているうちに、彼は私を抱きしめたくって仕方なくなっていた。

「はい」って両手広げられても飛び込めないのはやっぱり私の心は動いていなかった。
どうして、そればかり求めるの。

で、色々語っても私は上手く伝えられたかどうか、
それすら、語ったことさえも私の真実だったかどうかも、今は分からない。

なのに、心が疼いている。
ズキズキする。
いつか受けた傷のように。

ゆっくり時を刻んで生きたいと言った言葉に嘘はない。
今は恋愛はいいやって言葉に、本心があったかもしれない。

今は自分の成長、自分を見つめなおすことに時間がいる。

もう、ずっと優柔不断なままではいられない。

もっと強くなりたい。

もっと強くなってほしい。

もっと、強く人を想っていたい。

だから、まだ時間がかかると思った。

その人にもう一度、恋に落ちることができるかどうか。
今日は、『ナマタマゴ』を観てきた。
我孫子まで行って。
寒かった。

でも、我孫子市民ばかりで、特にマニアっぽい人もいなくて良かった。(いたといえばいたが)

モーニング娘。のHPを見たことがない人には
通じないかもしれなネタ。

『ナマタマゴ』とは、つんくタウン9丁目で制作された、矢口真里、飯田圭織、後藤真希、辻希美によるシリアス映画である。

まず、展開がすごい。
さすが、敏腕栗原プロデューサー。
やばいくらい。

だって、泣いたもん。
(『ピンチランナー』を観た時を覚えていないが
モー娘。主演映画で泣いたのはきっと初めて)
辛すぎた。

特に、矢口とごっつぁんの役は重すぎる。
こんなの、良心的な我孫子市民に見せていいのか?
というくらい。

まだ、3市でやってるかもしれないので
興味ある方は、HPへどうぞ♪

さて、新年会。

微妙ながらに、奇妙でした。

私は、ちょっといいなぁ。。。って思ってた同僚に裏切られ、かなり怒り心頭で、日本酒グラスを一気飲みして、久々に飲みで気持ち悪くなった。

でも、やっぱり、自分を際限なく見せることができなかった。
それが心残り。

どうしたら、私は変われるんだろう。

もう夢を見るには、2年過ぎているのに。



今日は、バイト疲れで朝寝坊。

母と姉はバーゲンへと急いでいた。

渋谷で待ち合わせ。

渋谷に着ていく服を考えていた。

バーゲンは、気持ちが高ぶってくる。

全ての服が自分に合うんじゃないかって(笑)

二日続けて、ゲット。

鞄、パーカー。

でもまだまだ鞄欲求は抑えらんない!

バイト先へ。

明日の新年会の詳細を聞くべく。

すると、バイトの先輩後輩が親密な話を展開させていたかたと思えば

後輩の口の聞き方に、嫌気が・・・。

乱暴すぎるわっ(泣)

明日もそれが続くとなると・・・。

本性を隠しておけないな・・・・・・。

結局、私が仕切ってしまった。

てか、ちゃんとやらないなら、幹事を名乗るな!

私はいつも全てがきちんと進行されていないと

気になってきになって仕方ないタイプだ。

気になって、口出すタイプ。

だから、最初から口出した方がいいなと気づいて

最近は専ら、幹部(笑)

結局は自分が全てを思うがままにしたいだけなんだろうな。

恋愛でもそうだったように。

でも気持ちイイことなんだもん。

恋愛では違ったけど。

口挟み隊長としては。


だって、来る人がいつもと違うんだもん!

いつもと同じ飲み会(食べ物とか)だったら

嫌だし、新鮮味ないじゃない!?

何か途端にやる気の出た自分が・・・。

電話口で聞いた、スノボー参加者。

思わず、笑いが出ていた自分が・・・。

何を考えているのか、全く読めない私。

今日だって、せっかく渋谷行ったのに

会いに行こうとしなかった。

行ける時間はあったのに。

明日は、悪酔いしないように気をつけよう。

でも、久しぶりにサンドバックがいるんだから

思わず拳に力が入っちゃうよねぇ。

ま、その人には、明日思わぬところで

会わないことを願うわ。


今日は、昨夜のことを思い返していた。

昨日の夕勤の後のこと。

昨年私は、元彼に映画を観ようと、誘われていた。

全く何も話そうとしなかった私のせいで

お蔵入りになりそうだったから

私から「ねぇ、ハリー・ポッターいつ行くの?」と

切り出した。

すると、「ああ、いつ行こうか」と返した。

ヘンな感じがした。

いつも、同じだったからか。

観たい映画があると、「映画観に行かない?」とは

死んでも言いたくなかった。

恥ずかしいから。

「映画観に行くけど、観たい?」みたいな(笑)

相手を試すような言い方しかできなかった。あいつに関しては。

でもねぇ、なぜか口が言ってしまったんだよな。

誘われていた映画を勝手に観に行ってしまったら

絶対後で文句言われそうだから。

はっきりさせようと、さっきのことを言った。

そしたら、案の定すっとんきょんな答え。

なのでつい知ってると思って聞いた

「『玩具修理者』は観たくないの?」

「え? ああ、観たい気はするけど・・・」

「なに、本当はそれを誘いたかったの?」とか

言いやがった!!

んなわけねーだろっ!!

でも、田中麗奈の作品はいつも観てきたから

つい、とね。

でも、まだいつ観に行くとか、はっきりと決まっていない。

それを、私から切り出したりするのが、前はとっても嫌だった。

誘ってきたなら、それくらいするべきだと思っていたから。

そうなると、別れるときと同じだから

なるべく避けて、私から切り出そうとは思ってる。

別に、ヨリを戻そうとしているわけではないの。

だって、もう側にはいられないから。

私の心が離れているから。

なのに、あの瞬間だけ。

恋愛感情に似た空気を醸し出してしまったり、

その空気に飲まれそうになってしまった。

自分からけしかけたのに、やっぱり最後には

逃げてしまうのが、私という人なのだろうか。

でも、今度はそうじゃないことを祈ってる。

さよなら2001年

2001年12月31日
今日もまた寝坊。

まったく、最後の日だというのに早起きできない私って・・・。

でも、今日のやるべきことは終わった。

漫画19冊、ブックオフに出してきた!

・・・600円。

まぁ、全部引き取ってくれたし。まぁいっか。

でも『NANA』??買ったから、200円しか得をしていない。

やっぱり買うんじゃなかったかな。

ナナがばかっぽくて。

見ていて悲しくなる。

自分を見ているかのよう・・・?(笑)

今日の携帯は忙しかった。

2通、トモダチからメール受信。

3通、メール送信。

さっきまで、元彼に心が傾いていたけれど、

ある人のメールが返ってきて

吹っ飛んだね(笑)

でも、明日の初詣は一緒に行くんだよね。

心がもう傾きませんように・・・。

情緒不安定というより、変かも。

ミスチル聴いていると、とても淋しくなる。

好きなアーティストなのに。

『君が好き』も『さよなら2001年』も。

今年引いたおみくじの内容なんてもう忘れてしまったけれど

きっと、そんな内容の一年だったんだろうな。

明日引くおみくじの内容もそんな新年になるのだろうか。

私は、もうちょっと大人になりたい。

そして、もっと強くなるんだ。

好きな人のために、きれいにもなりたい。

とりあえず、痩せよう。このほっぺ。

今年の目標を引きずりつつ(笑)

2002年は、自分を磨く。

やりたい事を、実現していく。叶える。

人をもっと、深く愛せるように。

「愛して欲しい」とばかり願わないように。

「愛したい」人に出会えるように。

うっしゃあ!!!!

大声で、大きい字で、大きな心で。

私を包んでくれる大空の下で

私は、新しい自分に生まれ変わる。

みんなも、新しい何かを生み出そうぜぃ☆

では、よいお年を。

来年もよろしくご愛読ください。

腹からすっきりと!

2001年12月29日
今日の昼バイトは、憂鬱だと思ってた。
利き手を骨折した同僚がいないと思ってたから。

ある人と一緒に入っても、もう楽しくないと思っていた。

ところが!!
「なんでいるの?」思わず聞いちゃった。

なんか、利き手捻挫らしい。

彼の判断がややこしくさせて、誤報が流れていた。

ってまぁ、いつもの3人で始まったバイトなのだかれど。

今日のお客さんは、ムカツク人が多かった。

ストレスというより、すぐさまに怒りがこみ上げていた。

いらないレシートをちゃんと入れる箱があるのに、
レジに置いていくオッちゃんや、
レシートを手で避けるオッちゃん。

そのレシートを掴んで、すぐさま箱に投げ込み
苛立ちを隠せない。

だんだん、怒りが高まってきて、
息苦しくなってくる。

息が苦しいとどうなるでしょうか。

声を出したくなるんですね!!!!

もう〜今までで一番おっきい声を出したんじゃないかな・・・?

すっきり〜〜〜♪

ラララ〜♪って感じ(笑)

もうカラオケに行ってたらすごかったけど、

今日は、バイトで発散。

こんなに爽やかにレジ入ったのは久しぶりだ!!

その捻挫同僚は、びっくりしていたみたいだけど。

いきなり大きい声を出したから・・・?(苦笑)

だって、元の私は元気なんだもの。

一人清々しく迎えた、今年最後のバイト。

しかし、同僚たちに「よいお年を!」と告げるのを

さっぱり忘れていた。

し、しまったぁぁ!!!

でも、明日行っても言いたい人間いないし。

そうそう。

あの一人失恋男に、映画に誘われたけど

うやむやにしといた。

もう誘われねーだろっと思っていたから

まず呆れた。

でも、もうそういう感情はないんだろうな。

何もやる気がないって言ってたから。

『スパイ・ゲーム』って、ちょっと観たいかもって思った程度で。

あれ・・・?
ブラピ出演で、初めて観たいと思った映画だった!!
(今思い出した!!!)

しかし、来年早々7本観る予定でいるからなぁ。

特に気乗りしない映画は断るつもりだったし。

でも本当に千円で観れるのか?

っと嗚呼!!

バイト休みもらうの忘れてた!!

明日やっぱり行かないといけないらしい・・・。

いい気持ちで終わったばかりなのに・・・。

食わず嫌い

2001年12月28日
今日の昼バイトは、何も問題がなく、平穏であった。
一つ文句をいえば、お局の言動。
やっぱりむかつくのだけど、そんなに憎めないのは
私の性格がよいから?

帰ってとても眠くなったので昼寝をした。

今日は、10年来の親友と食べ納めの日だ。

会って早々、同じ服装をしていたのでビックリした。

これが初めてのかぶりではないだけに。

髪型も似ていた。彼女は最近切ったらしい。

キャッチに「君たち双子!?」とか言われてもシカトしたが・・・(笑)

私がピックアップした店を、彼女が最終印を押す。

彼女は性格にらしくなく、優柔不断ぶりを発揮していた。

お店のカウンターに追いやられて、「ああ、あまりよろしくない」と思ったが。

出てくる料理のこじんまりさと言ったら、泣けてきた。

「これで¥700?」

二つのヒットがあり、今年は見事に食べ納めた。
(今年が初めての企画でありながら・・・笑)

彼女とは何でも話せる。

何でも話が飛躍する私との会話にもついてこれる。

しかし、やはり新しい年を迎えるにあたって不安が隠し切れない様子。

「先の見えない年になるんだよ・・・」

言いえて妙だった。

今までの学生生活とは違い、何があっても自己責任を強く持たなければならないのだから。

会社に就職するという、幼かった私達の未来には到底先の出来事であった。

私は、正社員になることを望んでいなかったから
これから先のことは多少の不安を感じているが
彼女ほどではなかった。

彼女は、今内定している会社を蹴って、来年再就職活動を始める決意を私に話してくれた。

前回の、自分の家庭環境から、随分内面的な心情まで話してくれるようになった。

私はやっぱり甘いのだろうか。

それでも、私は来年の初っ端1月が大勝負である。

緊張感が高まると、余計に不安が襲うが、どうだろう。

負けていられない。

お店を出ると、まだ19時。

16時から私達は、飲み食べていたのだった。

いくら近所だからといっても、この時間に帰るのは
お互い嫌だった。

HMVとゲーセンに行った。

HMVでは、1月1日に発売のはずのミスチルの『君が好き』が大音量で流れているではないか!!!

ハッとしたその先にはもうすでにCDまで!!!

・・・しばし浸る。

何百回も聴いたけど、やっぱり『さよなら2001年』に惹かれる。

ゲーセンでは、私と彼女との思い出のゲームが!!

「太鼓の達人」というゲームをご存知だろうか。

音楽に合わせて、目の前の太鼓を叩いていくゲームだ。

今年の夏にお台場で出会ってから、行く度に競っていた。

お台場に行く目的でもあった。
とてもハマっていた(笑)
地元にできないかな〜と思っていたら
3台もあった。

私のお気に入りは、モーニング娘。シリーズ。
特に、初めてやった曲『LOVEマシーン』は最高!!
ちょーノリノリでできる!!

とりあえず、5ヶ月ぶりということで
腕慣らしで『恋をしちゃいました!』から。

高得点ゲット!!

『明日があるさ』・・・全然聞き取れなかった。

二回目挑戦! 後ろに並んでいようがお構いなし。

『LOVEマシーン』はいはいはい・・・お久しぶりなこの感じ!!
思わず歌っちゃいました。
いや、でもゲーセンの他の音の方が大きかったよ。

みなさんもぜひ、やってみてください。

この前、HEY!×3を見ていたら、アムロがやってました。

とりあえず、ヒットしたデザートをご紹介。
「抹茶のティラミス」第一印象から決めてました!
初めて出会う抹茶とチーズのハーモニー♪

まいう〜でした。

今度自分でも作ってみようと、味わって食べたが
結局、「ティラミスを作る感覚で、味を抹茶にすればいいんじゃん?」と脳が判断しました。

「ナンバーワン」はビデオで録画していたので
「とんねるず〜」を見ていたら、松坂と清原が。
二人とも、メニュー見ただけで、正解してしまった私ってすごくない??

あの3品の中で、浮いてるじゃん、「奈良漬け」
すっぽん嫌いな野球選手なんて嫌いだーー!!

ま、結局なにが一番言いたいのか分からなくなって、思わずタイトルにちなんで、TVのコメントを付けてしまった。

来年を迎える前に、整理するべきことは山ほどあるが、どうしようかな。

やっぱりのんびり映画観に行ってる暇はない??

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索